梅、どんなものつくりましたか? - 2012.06.24 Sun
すっかりご無沙汰しています、唐人屋のあっこです。
梅といえば唐人屋。
なのに今回も出席できずに残念でした。
もうしばらくの間、お休みをいただきますのでよろしくお願いします。
さて、梅干しを漬けようと思って、まだ迷われている方へ☆
ちょこっとアドバイスです。
絶対カビを見たくない方、毎日お忙しくてあんまり梅のお世話ができなさそうな方→塩分20%がおすすめです
ちょっとだけ塩分が気になるわという方、私のバイブルにはこのパーセントが一番いいと書いています→塩分18%
カビなんてはえるもの、出てきたら取り除けばいいのよ!毎日でも蓋をあけてみてみたいわ!という方
私の知り合いの農家さんでは、このパーセントです→15%
あんまり塩分濃度が低いと、土用干ししてからもカビがはえやすくなり、冷蔵庫保存したほうがいいようです。
私は常温保存派なので、15%がぎりぎりかなと思います。
川原農園さんの梅とても綺麗ですね。
きっとふっくらと、おいしい梅干しになると思います。
黄熟の梅を見ると、梅干し以外考えられない私です!
梅のことで、調べるまでもないけれど、誰かにちょっと聞きたいなーと思った方
お気軽にご相談くださいね~
梅といえば唐人屋。
なのに今回も出席できずに残念でした。
もうしばらくの間、お休みをいただきますのでよろしくお願いします。
さて、梅干しを漬けようと思って、まだ迷われている方へ☆
ちょこっとアドバイスです。
絶対カビを見たくない方、毎日お忙しくてあんまり梅のお世話ができなさそうな方→塩分20%がおすすめです
ちょっとだけ塩分が気になるわという方、私のバイブルにはこのパーセントが一番いいと書いています→塩分18%
カビなんてはえるもの、出てきたら取り除けばいいのよ!毎日でも蓋をあけてみてみたいわ!という方
私の知り合いの農家さんでは、このパーセントです→15%
あんまり塩分濃度が低いと、土用干ししてからもカビがはえやすくなり、冷蔵庫保存したほうがいいようです。
私は常温保存派なので、15%がぎりぎりかなと思います。
川原農園さんの梅とても綺麗ですね。
きっとふっくらと、おいしい梅干しになると思います。
黄熟の梅を見ると、梅干し以外考えられない私です!
梅のことで、調べるまでもないけれど、誰かにちょっと聞きたいなーと思った方
お気軽にご相談くださいね~
スポンサーサイト