第13回マーケットありがとうございました! - 2014.09.15 Mon
約5ヶ月ぶりのもちよりマーケット、
今回もたくさんご来場いただき、楽しくHappyな一日を
過ごすことが出来ました!
来てくださった皆さま、ありがとうございましたーー!
写真で報告です!
Babbiの家、味噌ほか発酵食品&岩本農園さんの無農薬野菜!

オーガニック洗剤「松の力」も大人気!
美代ちゃんのパン!

きよりんリネンのシーツ、麻のマフラー!

手作り雑貨、ダリア!

こちらもダリア作

カフェかや、ともみちゃんのヴィーガンスイーツ!

やきもの艸人木チカちゃん!

Noelさん、タロットヒーリング中!

梅干しの達人、西野あっこちゃん

ヘチマも!

ハルちゃんの編み物WS!

くるみ工房のこれもヴィーガンスイーツや米粉パン!

ギャラリー道の窓辺で映えてた「ai」さんのアクセサリー!

ホントに素敵で、大人気でした!

顔出しシリーズ あっちゃん

チカちゃん&きよりん

チカコせんせいのやきものきょうしつ~♪

なぞのどうぶつ、こぶ~た?

布ナプキンも、あっこちゃん

カフェかや、友美ちゃん

ばびーと子どもたち。編み物大会。いいなぁ♪

美しい♪お客さまたち。^-^

これもいい写真♪友美ちゃんとこからもらってきました。

自然療法「森の学校」のYokotaさんが提供してくださった、
オーガニックのリップクリーム

結構な勢いでお持ち帰りいただきました!
パンフレットももれなくお持ち帰り、
関心持っておられる方多数でした!
Yokotaさん、ありがとうございました!
無農薬野菜を大人買いしてくださる、アンサの人たち♪

も~~、ensa(アンサ)の皆さんがたには、毎回感激感激胸いっぱいです!
毎回楽しみに来てくださるし、
今回も、こんな素敵なプレゼントをいただいちゃいましたー!

ギャラリー道と同じビル2F 道路側にあるense
ちょうど休息に外に出たとき、ensaの方がおられたので
並んでぺちゃくちゃお喋りしていました。
とてもお洒落でハイセンスなバッグやアクセサリー、
今や、あちこちの大手デパートからお声がかかったり、
(本当に納得できる場合だけお受けするのだとか。)
雑誌で紹介されたり、と大人気のenseですが、
ここに至るまで、それはそれは大変な苦労があったそうです。(;;)
ヒッシで無我夢中で、自分たちのモノ作りにこだわって
妥協せず、今までもこれからも、志は高いのです。
とっても自由でリラックスした感じに見える皆さんなのに、
やっぱり、ここまで頑張ってきたプロセスがあるからこそ、
なんだなな~、ホンモノやなぁ、と大尊敬でした!
今や、ロンブーのあつしさんや、土屋アンナさんも、
enseのファンなのだそうですよ!
皆さん、今日は私は、もちよりマーケットの人たちより(笑)
ensaを宣伝したいくらいです!
まー、私がしなくてもとっくに業界でもお洒落な人たちのあいだでも
話題になっているのだと思いますが!
知らない方たちのために、enseのサイトはこちらです。
http://ense.jp/ ←わかりやすぅ~~
とっても素敵なバッグやアクセサリー、
お洒落の最先端をゆく大阪のレディーは、必ず!ense(アンサ)へ行くべし!
と、お薦めしておきます。
アンサの皆さん、いつもありがとうございまーす!!
他にも、毎回もちよりの野菜や、マーケットそのものを
楽しみに来てくださるご家族もいて、ほんとありがたいです。
今回も、岩本農園さんの「四角豆」でお話が盛り上がりました。
シンガポールだったかな。マレーシアかな?
そちらに駐在しておられた頃によく食べたんだ、と
懐かしくお話ししてくださいました。
いつもいつも、もちよりでHappyな気持ちになれるのは、
人と人とが交流する、或いは、人のEnergyが行き交う、
あったかいものが渦巻いているような、そんな空間だからです。
ギャラリー道の持つ、独特の場のEnergyも多いにあると思う。
窓から差し込む日差し、窓から見える緑、白い壁、
カラフルな人たち、可愛い子どもたち、、、
なんだかかんだか、いっしょうけんめい、生きてる人たち。
この集いの場に、確かに「未来」が創られていると
実感できる、今日この頃でした。
今回もありがとうございましたー!!
次回、たぶんクリスマスの時期、予定では12/21(日)あたりです!
ギャラリー道さんの、ぽっかり空いた日に、
ご好意で貸していただいています。
またお知らせしますので、お楽しみに待っててくださいね。
私たちも、とっても楽しみにしています!
今回もたくさんご来場いただき、楽しくHappyな一日を
過ごすことが出来ました!
来てくださった皆さま、ありがとうございましたーー!
写真で報告です!
Babbiの家、味噌ほか発酵食品&岩本農園さんの無農薬野菜!

オーガニック洗剤「松の力」も大人気!
美代ちゃんのパン!

きよりんリネンのシーツ、麻のマフラー!

手作り雑貨、ダリア!

こちらもダリア作

カフェかや、ともみちゃんのヴィーガンスイーツ!

やきもの艸人木チカちゃん!

Noelさん、タロットヒーリング中!

梅干しの達人、西野あっこちゃん

ヘチマも!

ハルちゃんの編み物WS!

くるみ工房のこれもヴィーガンスイーツや米粉パン!

ギャラリー道の窓辺で映えてた「ai」さんのアクセサリー!

ホントに素敵で、大人気でした!

顔出しシリーズ あっちゃん

チカちゃん&きよりん

チカコせんせいのやきものきょうしつ~♪

なぞのどうぶつ、こぶ~た?

布ナプキンも、あっこちゃん

カフェかや、友美ちゃん

ばびーと子どもたち。編み物大会。いいなぁ♪

美しい♪お客さまたち。^-^

これもいい写真♪友美ちゃんとこからもらってきました。

自然療法「森の学校」のYokotaさんが提供してくださった、
オーガニックのリップクリーム

結構な勢いでお持ち帰りいただきました!
パンフレットももれなくお持ち帰り、
関心持っておられる方多数でした!
Yokotaさん、ありがとうございました!
無農薬野菜を大人買いしてくださる、アンサの人たち♪

も~~、ensa(アンサ)の皆さんがたには、毎回感激感激胸いっぱいです!
毎回楽しみに来てくださるし、
今回も、こんな素敵なプレゼントをいただいちゃいましたー!

ギャラリー道と同じビル2F 道路側にあるense
ちょうど休息に外に出たとき、ensaの方がおられたので
並んでぺちゃくちゃお喋りしていました。
とてもお洒落でハイセンスなバッグやアクセサリー、
今や、あちこちの大手デパートからお声がかかったり、
(本当に納得できる場合だけお受けするのだとか。)
雑誌で紹介されたり、と大人気のenseですが、
ここに至るまで、それはそれは大変な苦労があったそうです。(;;)
ヒッシで無我夢中で、自分たちのモノ作りにこだわって
妥協せず、今までもこれからも、志は高いのです。
とっても自由でリラックスした感じに見える皆さんなのに、
やっぱり、ここまで頑張ってきたプロセスがあるからこそ、
なんだなな~、ホンモノやなぁ、と大尊敬でした!
今や、ロンブーのあつしさんや、土屋アンナさんも、
enseのファンなのだそうですよ!
皆さん、今日は私は、もちよりマーケットの人たちより(笑)
ensaを宣伝したいくらいです!
まー、私がしなくてもとっくに業界でもお洒落な人たちのあいだでも
話題になっているのだと思いますが!
知らない方たちのために、enseのサイトはこちらです。
http://ense.jp/ ←わかりやすぅ~~
とっても素敵なバッグやアクセサリー、
お洒落の最先端をゆく大阪のレディーは、必ず!ense(アンサ)へ行くべし!
と、お薦めしておきます。
アンサの皆さん、いつもありがとうございまーす!!
他にも、毎回もちよりの野菜や、マーケットそのものを
楽しみに来てくださるご家族もいて、ほんとありがたいです。
今回も、岩本農園さんの「四角豆」でお話が盛り上がりました。
シンガポールだったかな。マレーシアかな?
そちらに駐在しておられた頃によく食べたんだ、と
懐かしくお話ししてくださいました。
いつもいつも、もちよりでHappyな気持ちになれるのは、
人と人とが交流する、或いは、人のEnergyが行き交う、
あったかいものが渦巻いているような、そんな空間だからです。
ギャラリー道の持つ、独特の場のEnergyも多いにあると思う。
窓から差し込む日差し、窓から見える緑、白い壁、
カラフルな人たち、可愛い子どもたち、、、
なんだかかんだか、いっしょうけんめい、生きてる人たち。
この集いの場に、確かに「未来」が創られていると
実感できる、今日この頃でした。
今回もありがとうございましたー!!
次回、たぶんクリスマスの時期、予定では12/21(日)あたりです!
ギャラリー道さんの、ぽっかり空いた日に、
ご好意で貸していただいています。
またお知らせしますので、お楽しみに待っててくださいね。
私たちも、とっても楽しみにしています!
スポンサーサイト
明日のマーケット出品紹介です! - 2014.09.13 Sat
Babbiの家、あっちゃんです。
いよいよ明日、もちよりマーケットです。
9月なんて随分先だな~と思っていましたが、
あっというまに来てしましました!
さて、明日の出し物です。
いつもの無農薬のお野菜は、
今回は、兵庫県加古川で、家族みんなで
無農薬野菜作りに頑張っている、岩本農園さんに
お願いしました!
https://www.facebook.com/iwmotonouen?fref=photo
こちらが看板娘のさとこちゃん。

こんな大きなおイモや(5個だけ!)

素敵な生姜(これも5個のみ~)

あと、あったかいところなので、
まだまだキュウリや茄子があるそうで明日の朝届きます!
ズッキーニや四角豆、ピーマン、モロヘイヤバジル、青しそ、
かぼちゃ3種、玉ねぎちっさいのん、可愛い赤トウガラシ、、、
冬がんも2個のみ。色々あります!
そして、古民家カフェおかげさまから、
http://okagesama09.blog.fc2.com/
裏の畑で育てた、無農薬・無肥料のニンニク!
国産の無農薬ニンニクが、なんと2個で150円です!
食べても美味しいチビカボチャも2個150円です。
もちより野菜はオーガニックな上に安い!のが自慢です!
ぜひ、お買い求めくださいね!
そして、いつもの、自家製発酵食品、3種です!

2014年味噌ヌーボーです!蔵出ししたばかりのお味噌。

そして、いつも大好評の醤油麹。
それから、もうひとつ初出品は、野草酵素入り、酵素コチジャンです!
私は、春と秋に「手作り酵素」を作っています。これが本業ともいえます。
その、春の野草酵素と、手前味噌と、片上さんちのお醤油を使って
それはそれは美味しいコチジャンにしてみました。
これが、大人気をはくしましたので、今回出品です!
かなり高級な代物です。笑
この3つは、生きている食べ物です。
微生物が元気で活動している食べ物なので、
爆発でもしたら大変なので、帰ったら冷蔵庫で静かにさせてから
フタを開けてくださいね。気をつけて開封お願いします。^^
今回は、ちゃんとしっかりレシピをお付けします!
そして、今回初めてですが、
松の樹液と水だけで作った、自然派万能洗剤「松の力」を
量り売り販売させていただきます!
海や川を汚さず、身体にも優しく、しかもとっても使いやすい
素晴らしい洗剤と出合ったのです。
詳細は以下のサイトで見てください。
★千の雫プロジェクト 「松の力」のページ
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/matsunochikara.html
★ネット販売も始めました。「松の力」のWebショップです。
http://sennoshizk.cart.fc2.com/
もちよりマーケットへは、ペットボトルをお持ちください。
(特に500mlがありませんのでよろしく!)
ネット価格より少し割引させていただきます!

500ml800円⇒750円

2L2600円⇒2,500円

ローズマリーの生葉を入れたり、精油を入れたり、
オリジナルの香りを楽しんでいます♪
お試し200mlが、6つほどだけあります。300円。
ぜひ、この洗剤を使ってみてください!
海や川を汚さない、生分解98%の洗剤です!
そして、こちらは、前回もお預かりしてきて、
今回は、棚で出品してくれます、
Megちゃんの酒粕石鹸!もちろん手作りのオーガニック!

この石鹸も大人気です!1個400円!お楽しみに!
★会場はギャラリー道。西区京町堀1-13-21 高木ビル2F
http://www.geocities.jp/sa_tanpopo/index1.htm#1
★地図です!

http://www.geocities.jp/sa_tanpopo/map.htm
他にも、カフェやお菓子、パン、梅干し、
布ナプキン作り、やきもの作り、編み物、可愛い雑貨、
華奢で繊細なアクセサリー、タロットヒーリングなどなど、
オーガニック口紅はプレゼントです!
少し古いものなので、もらっていただきますが、
その旨、ご了承くださいね!!
ではでは、
明日もまた、お待ちしています!
いよいよ明日、もちよりマーケットです。
9月なんて随分先だな~と思っていましたが、
あっというまに来てしましました!
さて、明日の出し物です。
いつもの無農薬のお野菜は、
今回は、兵庫県加古川で、家族みんなで
無農薬野菜作りに頑張っている、岩本農園さんに
お願いしました!
https://www.facebook.com/iwmotonouen?fref=photo
こちらが看板娘のさとこちゃん。

こんな大きなおイモや(5個だけ!)

素敵な生姜(これも5個のみ~)

あと、あったかいところなので、
まだまだキュウリや茄子があるそうで明日の朝届きます!
ズッキーニや四角豆、ピーマン、モロヘイヤバジル、青しそ、
かぼちゃ3種、玉ねぎちっさいのん、可愛い赤トウガラシ、、、
冬がんも2個のみ。色々あります!
そして、古民家カフェおかげさまから、
http://okagesama09.blog.fc2.com/
裏の畑で育てた、無農薬・無肥料のニンニク!
国産の無農薬ニンニクが、なんと2個で150円です!
食べても美味しいチビカボチャも2個150円です。
もちより野菜はオーガニックな上に安い!のが自慢です!
ぜひ、お買い求めくださいね!
そして、いつもの、自家製発酵食品、3種です!

2014年味噌ヌーボーです!蔵出ししたばかりのお味噌。

そして、いつも大好評の醤油麹。
それから、もうひとつ初出品は、野草酵素入り、酵素コチジャンです!
私は、春と秋に「手作り酵素」を作っています。これが本業ともいえます。
その、春の野草酵素と、手前味噌と、片上さんちのお醤油を使って
それはそれは美味しいコチジャンにしてみました。
これが、大人気をはくしましたので、今回出品です!
かなり高級な代物です。笑
この3つは、生きている食べ物です。
微生物が元気で活動している食べ物なので、
爆発でもしたら大変なので、帰ったら冷蔵庫で静かにさせてから
フタを開けてくださいね。気をつけて開封お願いします。^^
今回は、ちゃんとしっかりレシピをお付けします!
そして、今回初めてですが、
松の樹液と水だけで作った、自然派万能洗剤「松の力」を
量り売り販売させていただきます!
海や川を汚さず、身体にも優しく、しかもとっても使いやすい
素晴らしい洗剤と出合ったのです。
詳細は以下のサイトで見てください。
★千の雫プロジェクト 「松の力」のページ
http://www.a.zaq.jp/sennosizuku/matsunochikara.html
★ネット販売も始めました。「松の力」のWebショップです。
http://sennoshizk.cart.fc2.com/
もちよりマーケットへは、ペットボトルをお持ちください。
(特に500mlがありませんのでよろしく!)
ネット価格より少し割引させていただきます!

500ml

2L

ローズマリーの生葉を入れたり、精油を入れたり、
オリジナルの香りを楽しんでいます♪
お試し200mlが、6つほどだけあります。300円。
ぜひ、この洗剤を使ってみてください!
海や川を汚さない、生分解98%の洗剤です!
そして、こちらは、前回もお預かりしてきて、
今回は、棚で出品してくれます、
Megちゃんの酒粕石鹸!もちろん手作りのオーガニック!

この石鹸も大人気です!1個400円!お楽しみに!
★会場はギャラリー道。西区京町堀1-13-21 高木ビル2F
http://www.geocities.jp/sa_tanpopo/index1.htm#1
★地図です!

http://www.geocities.jp/sa_tanpopo/map.htm
他にも、カフェやお菓子、パン、梅干し、
布ナプキン作り、やきもの作り、編み物、可愛い雑貨、
華奢で繊細なアクセサリー、タロットヒーリングなどなど、
オーガニック口紅はプレゼントです!
少し古いものなので、もらっていただきますが、
その旨、ご了承くださいね!!
ではでは、
明日もまた、お待ちしています!
9/14(日)とても素敵なアクセサリー作家さんが初もちより! - 2014.09.10 Wed
こんにちは。管理人です。
先日、ギャラリー道のご近所さまに、
チラシをポスティングさせていただきました。
ご迷惑をおかけしてたら、ごめんなさーい。
でも、とても嬉しいお電話いただきました~♪
うつぼ公園近くにお住まいの、アクセサリー作家さんが
手作りのアクセサリーを出品してくださいます。
サイトを教えてもらったので見せてもらったら、、、
なんとまぁ~~~、とっても素敵です!
私はもうアクセサリーをつけなくなってしまったけど、
もしつけるとしたら、こんなのがいいな!!って思います。
若くてお洒落な女性なら、絶対お気に入り間違いなしです!
サイトはこちらです。
『華奢で繊細な半貴石のアクセサリーあれこれ』 aiさんです。
http://blogs.yahoo.co.jp/ai_08180630
ちょっとこちらでも写真お借りして作品紹介させていただきます♪

これめっちゃ好きです♪

いいいいなぁああ~~

素敵。似合いそうな人の顔が浮かぶ♪

これも。決まってる感じ♪
もっとたくさんあるので、ぜひサイトでごらんになってね。
http://blogs.yahoo.co.jp/ai_08180630
この、aiさん、相当な想いでアクセサリー創りにコミットしてはりますね。
本気です。
作品見れば一目瞭然。マニアックな振動してはります。スキです♪
素晴らしいと思いました。応援したいです。
ぜひ、もちよりに遊びに来て、aiさんの作品見てくださいね!
そして、購入してくださーい!自分へのプレゼントー!^^
お待ちしています。
先日、ギャラリー道のご近所さまに、
チラシをポスティングさせていただきました。
ご迷惑をおかけしてたら、ごめんなさーい。
でも、とても嬉しいお電話いただきました~♪
うつぼ公園近くにお住まいの、アクセサリー作家さんが
手作りのアクセサリーを出品してくださいます。
サイトを教えてもらったので見せてもらったら、、、
なんとまぁ~~~、とっても素敵です!
私はもうアクセサリーをつけなくなってしまったけど、
もしつけるとしたら、こんなのがいいな!!って思います。
若くてお洒落な女性なら、絶対お気に入り間違いなしです!
サイトはこちらです。
『華奢で繊細な半貴石のアクセサリーあれこれ』 aiさんです。
http://blogs.yahoo.co.jp/ai_08180630
ちょっとこちらでも写真お借りして作品紹介させていただきます♪

これめっちゃ好きです♪

いいいいなぁああ~~

素敵。似合いそうな人の顔が浮かぶ♪

これも。決まってる感じ♪
もっとたくさんあるので、ぜひサイトでごらんになってね。
http://blogs.yahoo.co.jp/ai_08180630
この、aiさん、相当な想いでアクセサリー創りにコミットしてはりますね。
本気です。
作品見れば一目瞭然。マニアックな振動してはります。スキです♪
素晴らしいと思いました。応援したいです。
ぜひ、もちよりに遊びに来て、aiさんの作品見てくださいね!
そして、購入してくださーい!自分へのプレゼントー!^^
お待ちしています。
9/14(日)もちよりでまたプレゼントがあります! - 2014.09.06 Sat

オーガニック素材100%の口紅です!
そして、自分で作れるレシピつきの手作りキットです。
このプレゼントには、私(北野)のお詫びも兼ねた理由があります。
これは、約2年前のもちよりマーケットで、
みよみよ(金子美代子さん)が、
「お友達が作ったもの」として、出品してくださったものです。
その後、昨年の春ごろに、
自分は出展出来ないけどということで、預からせてもらったんです。
その後、お返ししようとしているうちに、連絡が取れなくなり、
彼女は、今年の1月に急に他界してしまいました。
それから、お別れの会の準備などで、
何度か持ち主を探してお返ししようとしたのですが見つからず、
お別れ会当日に、ご家族にお返ししようと思っていたのに
お弁当などの準備に追われてすっかり忘れてしまい、
その後も、ご家族にお返ししなくちゃと思いながら、
ドタバタと日が過ぎてしまい、そのうちそのうち、と気になりながら、
ずっとダンボールに入ったままになっていました。
最近になって、今度こそ、ご家族にお返ししよう!と決めて出してきたんです。
そしたら、以前はどうしても屋号も名前も見つけられなかったタグに、
小さなローマ字で、名前が書いてあるのを見つけたのです。(老眼鏡で)
それが、「お別れ会」にも参加してくださった、見覚えのある名前だったので
すぐに確認の連絡を入れました。
それが、Yokotaさんのいう女性で、このリップクリームの製作者でした。
長く連絡も取れなかったことをお詫びして、お返ししようとしましたが、
もう2年前に作ったものだし、「みよみよの形見分け」として、
『よかったら皆さんにプレゼントしてください。』と、言ってくださいました。
ほんとに申し訳ないです。
とても高価なものだと思うのに、もったいないことをしてしまいました。
なので、皆さん、ぜひこのリップクリーム、もらってください。
私は、2年前にみよみよから購入したリップクリームをずっと使っています。
小さな入れ物ですが、2年ももって、ようやく無くなりそうな感じです。
もうひとつ買ってあるので、そろそろ新しいのを使おうと思ってるところ。
何も問題なく使えています!
とてもなめらかで使い心地もよく、色も何もかもお気に入りです!
自然のものだし、手作りだし、ぜひ使ってみてください。
自分で作れるキットもあるので、お試しで作ってみてはどうでしょう?
これは完成品の口紅。

成分は、マカデミアナッツオイル・キャンデリラワックス・
カラーピグメント・天然防腐剤・天然酸化防止剤・精油・シアバター
となっています。
そしてこちらが手作りキット

レシピ付きで、成分は、完成品とほぼ同じかと思われます。
私は作っていませんが、レシピを見る限りとても簡単に作れるように
アレンジしてくださってるように思います。
カラーも色々ありますので、先着順でなくなり次第終了です。
ぜひぜひ、持ち帰って使ってみてください。
さて、このリップクリームを提供してくださった、Yokotaさんですが、
現在は、奈良県奈良市にある、自然療法「森の学校」の統括マネージャーをされていて、
そこの運営法人、「株式会社ロダン21」のアシスタントプロデューサーでもあります。
自然療法「森の学校」のFacebookページ
https://www.facebook.com/morinogakkou
サイトに行ってみましたが、
アロマテラピーやハーバリスト、メディカルハーブ講座と、
もうめちゃくちゃ興味深い講座が並んでいます!
緑いっぱいの自然の中にあるようで、
これから、アロマやメディカルハーブの勉強をしたいと考えている方には
素晴らしい環境じゃないかな、と思います。


そして、そんなアロマセラピーやメディカルハーブを
会社の社員研修などでも活用できるという、
管理職&一般社員のための「ストレスマネジメント研修」
という研修会の案内もありました。
http://npo-higashiosaka.org/?p=471
こちらは、一般の会社の管理職の方や、
或いは、アロマセラピーなどを生業とされている方にとっても
お仕事の可能性が広がる研修になるんじゃないかと思います。
せめてものお詫びに、少しでもYokotaさんの活動を応援したく、
しかも、もちよりマーケットによく来てくださる方にとっては
きっと、とても興味深い内容だと思いましたので、
上記両方のチラシをお預かりしています。
もちより会場に一緒に置いておきますので、
ぜひ一緒にお持ち帰りくださいね!!!
ヨロシクお願いします!
さて、そろそろ、秋のマーケットまで1週間です。
少しずつ新しい情報をUpしていきますので、
皆さんチェックしておいてくださいね!!
素敵なオーガニック口紅のプレゼント、お見逃しなく!!!