4/13(日)もちより品写真ラインナップです~! - 2014.04.09 Wed

デコパージュ石鹸・人形ストラップ

綺麗ですね~。石鹸の香りと一緒に春を感じます。
どうやって作ってるんやろう~~??

これも手作り。うちのMGは保育園のかばんにぶらさげてます♪
いつも、もちよりマーケットを応援してくださってる、ダリア母子。
今回は手作り雑貨でもちより人としてフル出場してくれます!
優しく強く女性性溢れる愛の人ですよ。一緒に話するだけで元気になりますよ!

プチカフェ ケーキとお茶
これはいつかの「オレンジチョコケーキ」

「アップルクランブルタルト」です。

どちらもとっても美味しいです。
カフェかやの友美ちゃんは、お料理もスイーツもとてもお上手で
今は色んなイベントでケータリングなどもされています。
縄文祭りの主宰者でもあり、ちょっとした有名人ですよ。
私も大ファンです。ぜひ会いに来てくださいね。

自家製梅干各種&梅酢、布ナプキン作りワークショップ

唐人屋、あっこちゃんは、梅干作りの達人です。
食物アレルギーがあって食べるものが制限されている息子さんが
ある日、塩っ辛~い梅干しを食べて「美味しい!」と言ったのがきっかけで
梅干し作りを始めたそうです。
今では、自分たちで無農薬の梅を育てて、梅干を作っています。
色んなお塩で作るのが楽しみのようで、種類がたくさんありますよ!
そして、布ナプキン作りワークショップもやってくれます!

緑⇒ヨモギ、ピンク⇒びわの葉、茶色⇒玉ねぎの皮。です。
整理痛のひどい人や、女性特有の体調不良が、
ナプキンを布に変えるだけで、改善されることがあるそうです。
しかも、野草や木の葉など、植物の自然の色で染めた生地なら
ますますデドックス効果がありそうです。
ぜひこの機会に自分のナプキンを手作りしてみてくださいね!
完成図がこちらです。

そして、

自家製パン
自宅で、お料理ライブと称する「お料理教室」みたいなのを
開いておられる、千種美代ちゃん。大先輩です。
彼女は、長年の体調不良を、食生活を見直すことですっかり改善した人。
いつまでも老いることなく元気でHappyに暮らしたいと、
どんなことにもチャレンジ、そして行動力もスゴイです。
パンも美味しいけど、美代ちゃんとおしゃべりしに、ぜひお越しください!
自慢の手作りパン。手作り酵素で発酵させることもあるそうですよ!



無農薬野菜&果物・お味噌・醤油麹・酵素チョコレートほか
今日、お味噌、白味噌、醤油コウジ(限定3個!)を、ラッピングしました~。

今年も大絶賛いただいたあっちゃん味噌も、もうこれでお終い、です。
次は秋までありませんので、この機会にぜひどうぞ!
明日は、チョコの写真をUpする予定です!!!
もちよりマーケットは、手作りの品ももちろんだけど、
創造する楽しみを見つけたり、人生の達人たちの話しも聞けたり、
これからの生き方に必要な情報をシェアしあったり、と、
一歩進んだ、サロンのような、マーケットなんです。
ぜひ、仲間になって一緒にHappyな未来を創ってくださいね!
また随時、お知らせします!



























第12回もちより『春の』マーケット
・日 程 4月13日(日)
・時 間 午後12時~午後5時
・会 場 ギャラリー道
http://www.geocities.jp/sa_tanpopo/index1.htm
























皆さんのご来場お待ちしています!!
- 関連記事
-
- 第12回もちより『春の』マーケット報告!!! (2014/04/14)
- 4/13(日)もちより品写真ラインナップです~! (2014/04/09)
- 4/13( hi (2014/04/09)
● COMMENT ●
トラックバック
http://mochiyorimarket.blog.fc2.com/tb.php/72-c861df90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)